2015年05月29日 (金) | Edit |
今回は1月~5月分の
「おトクなナイト10」
による、電気代節約効果についてご紹介したいと思います。
以前の記事
「おトクなナイト10(時間帯別電灯)は専業主婦世帯ではあまりお得ではない」
でご紹介したとおり、嫁さんが現在育休中なので、この期間の電気料金は専業主婦世帯とほぼ同じ料金体系となっているはずです。それを踏まえて結果をご覧になっていただければと思います。
ちなみに去年の結果は以下の通りです。
このように昼間もほぼ家にいる2015年はおトクなナイトにすることによってほぼトントンもしくはマイナスになることがわかりました。
次にこの1月~5月の電気使用量の比較を示しました。
このように昼間に家にいると
「昼間の電気使用量が大幅アップ」
するだけではなく
「夜間の電気使用量も減少する」
という結果となりました。
これは電気を多く使用する
「洗濯乾燥機」
「食器洗い乾燥機」
の使用が夜から昼にシフトしていることが考えられます。まぁこれは昼家にいるのであれば昼のうちに済ませてしまいたいと思うので仕方がないことかもしれません。
このように昼間に家に人がいて活動している場合だとやはりこの料金プランだと厳しいようです。おトクなナイトは改めて
「昼間家に人がいない共働き世帯向けのプラン」
であることがおわかりになられたかと思います。

★ご協力お願いします★
「おトクなナイト10」
による、電気代節約効果についてご紹介したいと思います。
以前の記事
「おトクなナイト10(時間帯別電灯)は専業主婦世帯ではあまりお得ではない」
でご紹介したとおり、嫁さんが現在育休中なので、この期間の電気料金は専業主婦世帯とほぼ同じ料金体系となっているはずです。それを踏まえて結果をご覧になっていただければと思います。
年月 | おトクなナイト10 | 従量電灯 | 節約額 | 削減率 |
2015年1月 | 16,151円 | 16,205円 | 54円 | 0.3% |
2015年2月 | 19,769円 | 20,240円 | 471円 | 2.3% |
2015年3月 | 18,285円 | 17,569円 | -716円 | -4.1% |
2015年4月 | 15,559円 | 15,022円 | -537円 | -3.6% |
2015年5月 | 10,198円 | 10,481円 | 283円 | 2.7% |
ちなみに去年の結果は以下の通りです。
年月 | おトクなナイト10 | 従量電灯 | 節約額 | 削減率 |
2014年1月 | 13,436円 | 16,148円 | 2,712円 | 16.8% |
2014年2月 | 13,687円 | 16,290円 | 2,603円 | 16.0% |
2014年3月 | 10,972円 | 13,390円 | 2,418円 | 18.1% |
2014年4月 | 9,328円 | 11,419円 | 2,091円 | 18.3% |
2014年5月 | 10,536円 | 12,280円 | 1,744円 | 14.2% |
このように昼間もほぼ家にいる2015年はおトクなナイトにすることによってほぼトントンもしくはマイナスになることがわかりました。
次にこの1月~5月の電気使用量の比較を示しました。
年月 | 2014昼 | 2014夜 | 2015昼 | 2015夜 |
1月 | 234 | 315 | 313 | 204 |
2月 | 240 | 312 | 373 | 262 |
3月 | 188 | 255 | 362 | 188 |
4月 | 148 | 227 | 309 | 168 |
5月 | 166 | 227 | 190 | 150 |
このように昼間に家にいると
「昼間の電気使用量が大幅アップ」
するだけではなく
「夜間の電気使用量も減少する」
という結果となりました。
これは電気を多く使用する
「洗濯乾燥機」
「食器洗い乾燥機」
の使用が夜から昼にシフトしていることが考えられます。まぁこれは昼家にいるのであれば昼のうちに済ませてしまいたいと思うので仕方がないことかもしれません。
このように昼間に家に人がいて活動している場合だとやはりこの料金プランだと厳しいようです。おトクなナイトは改めて
「昼間家に人がいない共働き世帯向けのプラン」
であることがおわかりになられたかと思います。



★ご協力お願いします★
2015年05月22日 (金) | Edit |
先日私の自宅に以下の様な封筒が届きました。

これは千葉市が発行するプレミアム商品券の案内で、
「12000円の商品券が1万円で購入できる」
というものです。
これは利回り20%に相当するので、かなりお得だと思いますが、注意点もあります。
1.使用できる店舗が限られている
使用できる店舗は「市内限定」となります。しかもその中でも使用できる店とそうでない店に分かれるのでその辺は注意が必要です。私の自宅に届いた封筒には使用できる店舗一覧が記載されていましたので、まずは使用できる店舗を確認した上で購入金額を検討する必要があると思います。
2.期限が定められている
この商品券には利用期間が定められています。千葉市の場合は11/30までとなっています。なのでこの期間に必ず使い切らないと損になってしまいますので、自分の普段の生活スタイルを考慮した上で購入金額を検討する必要があります。
我が家の場合は普段使っているスーパーが商品券の対象となっていたので、結構多めに買っても使い切りそうです。20%の利回りという金融商品もまず無いと思うので、思い切って多めに買おうと思っています。ただ応募多数の場合は抽選のようなので、どの程度購入できるのかはそのときになってみないとわからないですね。
この話結構僕はおいしいと思うのですが、僕の周りの反応はいまいちでした。20%という数字よりも先行投資額の方がきになってしまうんでしょうかね。自治体が破産するリスクを考えてもお得だと思うのですが、まだ世の中には投資という概念があまり行き届いていないのかなと感じました。まぁ逆に言えばその分僕が商品券を買えるチャンスがあるということなので良しとしたいと思います。
ちなみに同じ千葉県の成田市では30%のプレミアムがついてくるようです。この還元率というのも自治体によって違うようですね。
この記事をご覧になって興味を持たれましたら、まずはお住まいの自治体の情報を調べてみて、自分の生活費などを考慮した上で使い切る範囲で商品券を購入するのがオススメかと思います。

★ご協力お願いします★

これは千葉市が発行するプレミアム商品券の案内で、
「12000円の商品券が1万円で購入できる」
というものです。
これは利回り20%に相当するので、かなりお得だと思いますが、注意点もあります。
1.使用できる店舗が限られている
使用できる店舗は「市内限定」となります。しかもその中でも使用できる店とそうでない店に分かれるのでその辺は注意が必要です。私の自宅に届いた封筒には使用できる店舗一覧が記載されていましたので、まずは使用できる店舗を確認した上で購入金額を検討する必要があると思います。
2.期限が定められている
この商品券には利用期間が定められています。千葉市の場合は11/30までとなっています。なのでこの期間に必ず使い切らないと損になってしまいますので、自分の普段の生活スタイルを考慮した上で購入金額を検討する必要があります。
我が家の場合は普段使っているスーパーが商品券の対象となっていたので、結構多めに買っても使い切りそうです。20%の利回りという金融商品もまず無いと思うので、思い切って多めに買おうと思っています。ただ応募多数の場合は抽選のようなので、どの程度購入できるのかはそのときになってみないとわからないですね。
この話結構僕はおいしいと思うのですが、僕の周りの反応はいまいちでした。20%という数字よりも先行投資額の方がきになってしまうんでしょうかね。自治体が破産するリスクを考えてもお得だと思うのですが、まだ世の中には投資という概念があまり行き届いていないのかなと感じました。まぁ逆に言えばその分僕が商品券を買えるチャンスがあるということなので良しとしたいと思います。
ちなみに同じ千葉県の成田市では30%のプレミアムがついてくるようです。この還元率というのも自治体によって違うようですね。
この記事をご覧になって興味を持たれましたら、まずはお住まいの自治体の情報を調べてみて、自分の生活費などを考慮した上で使い切る範囲で商品券を購入するのがオススメかと思います。



★ご協力お願いします★
2015年05月19日 (火) | Edit |
以前の記事で
「漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージのポイント還元が改悪!」
でご紹介したとおり、漢方スタイルクラブカードがnanacoチャージでは使えなくなってしまったため、新たなnanacoチャージ用のクレジットカードを準備する必要があります。
そして、代わりのカードとしてこれまで
「楽天カード(JCB)」
「リクルートカードプラス」
を紹介してきましたが、もう一つなかなかオススメのカードがありました。そのカードが
「Yahoo! JAPAN JCBカード」
になります。還元率は楽天カードと同じ1%なのですが、yahooを頻繁に使用する方には結構お得なサービスがあります。たとえば
「Yahoo!ショッピングとLOHACOでポイント3倍」
「ヤフオクでのトラブル補償」
などがあります。僕はヤフオクを結構利用するので、ヤフオクで落札した商品に何か不具合があった際に補償してくれるというのは結構ありがたいです。
今カード発行をして、少しでもカードを利用するだけで
「5000円分のTポイント」
がもらえるのでこれだけでも申し込む価値はあるかと思います。
ちなみに前はハピタスで
「7000ポイントをもらえるキャンペーン」
をやっていたので、こうしたポイントサイトを経由することができればさらにポイントを多くもらえます。

とりあえず、こうしたキャンペーンを僕は待ってみて、もしぱたハピタスなどで同じキャンペーンが行われればそのとき申し込んでみようかなと思っています。

★ご協力お願いします★
「漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージのポイント還元が改悪!」
でご紹介したとおり、漢方スタイルクラブカードがnanacoチャージでは使えなくなってしまったため、新たなnanacoチャージ用のクレジットカードを準備する必要があります。
そして、代わりのカードとしてこれまで
「楽天カード(JCB)」
「リクルートカードプラス」
を紹介してきましたが、もう一つなかなかオススメのカードがありました。そのカードが
「Yahoo! JAPAN JCBカード」
になります。還元率は楽天カードと同じ1%なのですが、yahooを頻繁に使用する方には結構お得なサービスがあります。たとえば
「Yahoo!ショッピングとLOHACOでポイント3倍」
「ヤフオクでのトラブル補償」
などがあります。僕はヤフオクを結構利用するので、ヤフオクで落札した商品に何か不具合があった際に補償してくれるというのは結構ありがたいです。
今カード発行をして、少しでもカードを利用するだけで
「5000円分のTポイント」
がもらえるのでこれだけでも申し込む価値はあるかと思います。
ちなみに前はハピタスで
「7000ポイントをもらえるキャンペーン」
をやっていたので、こうしたポイントサイトを経由することができればさらにポイントを多くもらえます。

とりあえず、こうしたキャンペーンを僕は待ってみて、もしぱたハピタスなどで同じキャンペーンが行われればそのとき申し込んでみようかなと思っています。



★ご協力お願いします★